燃料噴射音復活したんで回して、しばらくしたら暴走しちゃったぁ~ 昔のヤンマーディーゼル【K1型】エンジン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2024
  • 自分流でやってます。真似しないでください。
    ↓↓↓ブログ:日本発動機士会 発動機士タナボタクボタの旅
    ameblo.jp/tana...
    ↓↓↓twitter:タナボタクボタ
    / yoyopioka

Комментарии • 16

  • @younan68000
    @younan68000 7 месяцев назад +1

    クボタ様のビデオ見て、ヤンマーの小型ディーゼル発動機買いました。
    物は長野に持って行き、発電に使用します。
    楽しみです。

  • @dissectbest1
    @dissectbest1 5 лет назад +5

    最後だけ暴走した所を見ると噴射ポンプのニードルにゴミが詰まったようにも思えます。アクセルOFFで燃料噴射してるか確認した方が良いかもしれません。それで噴射してるようであればロッド調整。それでも噴射してれば噴射ポンプを分解掃除した方が良いと思います。この型式の噴射ポンプはニードルバルブにゴミが詰まるとアクセルに関係無く全量噴射をしてしまいます。噴射ポンプに問題無ければノズル、それでも無ければオイルが燃えてます。ハンチングも発生してるので、ガバナー、バネの調整は必用だと思います。初めて触るディーゼルは掛ける事も大切ですが、止める手段も2,3必ず用意して動かします(^^;

  • @シャチ-v4m
    @シャチ-v4m 5 лет назад +8

    比較的安くとりあえずそのままで動いたりして手軽なディーゼル
    多くの愛好家がディーゼルエンジンをもってますが、
    そのうちのどれほどが暴走に対して注意しているのか・・・
    ディーゼルエンジン好きですけど、
    ディーゼルエンジンは怖いです。

  • @国弘-p4b
    @国弘-p4b 5 лет назад +6

    白煙が出てたので、オイル上がりをしてるかも知れません。オイルの入れ過ぎか、オイルリングの摩耗かも?
    暴走した時に、燃料ポンプのレギュレータを緩めて燃料を切っても暴走する時はオイルが燃焼してたかもです⁉
    自分は、タナボタさんと同年代の にわか農機屋兼愛好家です。応援しています。

    • @tanabotakubota
      @tanabotakubota  5 лет назад +3

      オイル上がりなんでしょうかねぇ~??
      後ほど、ピストン抜いてみます。摩耗なら、御愁傷様なのでしょうか??お教えくだされば幸いです(⌒‐⌒)

    • @国弘-p4b
      @国弘-p4b 5 лет назад +1

      暴走の直接的な原因は、燃料関係の可能性が高いと思います。
      レギュレータのニードルの状態や、レギュレータとガバナー関係の調整がネジが緩んで狂ったかも知れません。
      オイル上がりは、白煙が出てますので、上がってると思います。暴走との直接的な関係は薄いと思います。
      とりあえずの対処はシリンダーのホーニングとピストンリングの交換くらいです。

  • @meet-me2164
    @meet-me2164 4 года назад +3

    暴走したらピストン部爆発とかしますか?
    それとも焼き付き、抱きつきだけですか?

    • @tanabotakubota
      @tanabotakubota  4 года назад +1

      ロッカーアーム砕けたり、
      内部も損傷するでしょうねぇ~
      たぶん(((^_^;)

  • @AltesEisenChannel
    @AltesEisenChannel 5 лет назад +8

    自分の場合はガバナーが固着してて暴走したことがあります。シャレにならなかったです(^^;) 暴走するんじゃないかなぁーっていう予感がしたので、高圧貫外す工具を横において回したので大事は無かったですが。

  • @horitechno
    @horitechno 5 лет назад +3

    それなりに 好調かと思っていました、荒っぽい始動だけど ヂーゼルだから ゆるされるかもね、それにしても暴走 怖いなー、てなれているなーーー。

    • @tanabotakubota
      @tanabotakubota  5 лет назад +1

      ディーゼル怖いです、手馴れてなんていませんよ(⌒‐⌒) プライミングレバーが付いていれば、プランジャーが固定されるので、停止できますけどね~。この小さなディーゼルには付いていないのでリスクありますね。空気遮断は、運転会で聞いたり体験したりして、見よう見まねです(⌒‐⌒)

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 5 лет назад +5

    恐ろしい…(*´Д`*)
    子供の頃ヤンマーの耕運機逆転させた事ありますが…f^_^;
    デコンプ引いて止めたような…f^_^;

    • @tanabotakubota
      @tanabotakubota  5 лет назад +1

      デコンプで停まらないケースもあります、空気を遮断して燃焼させないのも1つの手段かも、あとは最悪燃料管を切断

    • @rs237osaka2
      @rs237osaka2 5 лет назад +1

      元気勇気発動機!!タナボタクボタ さん
      なるほど…
      勉強になります!!

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 5 лет назад +7

    デッケル型噴射ポンプの燃料増減してる所の取付け調整が絶妙なんですよね。
    内部のニードルがシートする所が段が付いていたら厳しめに調整しないとエンジンが始動しにくいし、時々閉まる方に食いついてガバナーが戻そうとしても戻らない。
    暴走怖いわ~。燃料の噴射時期が合っていたらめっちゃ煙出しながら回る。
    こないだ、仕事中に余所のク○タのミニユンボ点検してたら、エンジンがオーバーランしてエンジンが止まらなくなってエアークリーナーの吸入パイプ折り曲げて止めた。
    余所のレンタル屋の機械だからメーカーさん呼んで見てもらったら噴射ポンプの内部の皿ビス緩んでコントロールラックがちゃんと動かなかったようだ。(時々有るんだと~。)

    • @tanabotakubota
      @tanabotakubota  5 лет назад +1

      ゆるむことあるようですね~
      いつだったか、
      欠けているのを見たことがあります。
      びっくりしました。
      ひとつひとつの事象が
      勉強になります。
      いつもコメントありがとうございます(⌒‐⌒)